4月〜6月
2013年04月05日

春が近づいてきました

 4月に入ってようやく春めいた日が続いています。それにしても今冬の積雪は昨年を上回る量で、果たして4月中に雪が消えるかおぼつかない状態である。

 昨年も4月5日に大荒れとなり、一気に積雪量が140pとなりました。今年は今日現在で100p程度であるが、明後日頃、大荒れになるらしいので、昨年同様一気に積雪量が増えるかも知れない。道北はこの嵐を受けて本格的な春が来るのが通例となっている。低気圧さん是非おとなしく通過して行って貰いたいものです。

  
   3月15日 137p        3月29日 125p        4月5日 102p
3月と比較すると30pも積雪量が減っているのがわかる。

春先の風物詩である融雪剤を散布して消雪を早めます

雪の下でも元気よく芽を出した福寿草。明後日の雪でまた雪の下に・・・・。
2013年04月16日

今年も元気よく開花しました

 我が家で一番先に開花するのが福寿草です。今年は昨年よりも3日ほど早く、かわいい花を咲かせました。積雪が多かった年の割には雪解けは早く進んでいるようです。

 10℃前後の日が1週間も続けば瞬く間に消えるのですが、そう簡単には気温が高くならないのが世の常です。桜前線は現在山形県を北上中。当地も連休が終われば桜の便りが届きそうな今日この頃のお天気です。
 
今年も可憐な花を咲かせた福寿草
 


道端の雪は除雪された影響で消雪まではあと半月は掛かりそうです
2013年04月21日

久し振りの暈雲

 今日の12時過ぎに空を見上げるときれいな暈雲が発生しているのを見つけた。今日の天気はとても気持ちのよい日でしたが、まさか暈雲が出現するとは思いませんでした。

 この現象が出現するとお天気は下り坂になると言うので、恐らく明日あたりは雨になる予想がする。それにしても4月に入ってからの気温の上昇が遅々として進まない。早く雪が消えて我が家のアスパラを食べたいものです。

切れ目のない円になりました。30分ほどで消滅

内側の赤がとても印象的です
2013年04月22日

本格的な雪解けの時節になりました

 近くの公園の池も水面があちこちに顔を出し始めました。しかし、最近は池に除雪した雪を投げ入れるため、しばらくはこの状態が続くのかも知れない。

 ボート乗り場はすでに整備して後はボートを浮かべるだけだが、とてもじゃないが、27日から始まるゴールデンウィークには間に合いそうもない。この雪を毎年ユンボですくい上げる費用を考えると冬期間の雪の投げ捨ては禁止すべきであろう。

岸辺にはまるで氷山のような雪山が出現している

 アメダスの観測機の足下を見るとようやく土台が見え始めた。

 後2.3日もすれば積雪ゼロとなるに違いない。長かった雪の季節もようやく終わりを迎えたようだ。

 雪が消えると北海道では一番いい季節を迎えることになる。春の花が一斉に咲き始め、桜も5月に入ると満開の時期を迎える。

 そして農作業が始まる頃には時として30℃を越えるような5月である。

 気分も爽快で毎日がルンルン気分で過ごせる日が目の前まできている今日この頃である。
2013年04月24日

引っ越し作戦開始!!


若い気を出して「窓辺まなみ」を貼り付けてみました。すぐ変更かな?

 先月の9日に購入したニューマシンは当家に嫁入りして1ヶ月余になるが、未だに現用機との選手交代とはなっていない。明日、光回線が入るので、その工事が終了してから本格的に動かそうと思っている。

 今回、このマシンの購入に際しては非常にタイミングのよい買い物しました。現用機のグラボが昇天してからずーっとこのマシンの購入を予定していたが、中々購入の決心がつかなかった。そうこうしているうち、たまたま価格を見るといつの間にか値上げしているのを発見。円安の影響をもろに受けたのかなと思っていたら、間もなく元の価格に戻ったのを機にすぐに注文した。

 その後、購入してから間もなく2回に渡って、値上げされ、現在は購入時と比較して2万円も高くなったいる。本当にラッキーな買い物であった。

 これまでやったといえばゲームで遊ぶか、ネットサーフィンしていたのが現状である。構築を躊躇していたのは、果たして現用のPCで使用している全部のソフトをうまくインストールできるかが問題であった。何しろXP時代から使用しいるソフトもあり、64ビットマシンに蹴られるのではないかと内心ビクビクものであった為、いままで手をこまねいていた。それでも放って置くわけにも行かないので、少しずつ手を入れることにした。

 まずはPC周辺部のマイクロソフト ワイヤレス キーボード+マウス Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00019 を注文して29日に現品を受け取る。このキーボードとマウスは無線仕様なので使い勝手が非常によいものです。しかしマウスは使い慣れるまで少し時間が掛かりそうな感じがします。

 次に新しいソフトを購入しました。1本目は日本語ワープロソフト 「一太郎2013 玄・スーパープレミアム」を購入しました。このソフトはいろいろなソフトが満載で値段もそれなりのものでした。

 一太郎はWindowsが発表された時代からの愛用者で、とくにATOKが大のお気に入りである。異色なのは今回のソフトの中に「ドラゴンスピーチ」という音声入力ができるというソフトが入っていたので、早速使ってみた。例の「桃も李も桃のうち」とか「貴社の記者が汽車で帰社した」という同音異義語もきちんと変換されたのにはビックリものであった。

 ただいただけないのはこのソフトを入れたらタスクバーに「Software Manager」というアイコンが常駐するようになり、常時ネットに繋がったままで電源ダウン時でも切れないのには参った。

 このソフトの削除はネットをあちこち探しまくり、ようやく「SoftwareManagerUninstall」というソフトを見つけ、ようやく削除できた。一時はどうなるか頭を抱えていまった一場面であった。変換精度は素晴らしいのだが、反面行儀の悪いソフトであることを痛感した。

 2本目のニューソフトは「VideoStudio Ultimate X6 通常版」を購入した。今回、処理速度の速いマシンを購入したので今まで溜まっていたビデオの編集を予定しているためで、インストールして登録したらすでに登録済みということがわかった。それであればバージョンアップ版を購入すべきであったが、後の祭りであった。相当昔に購入していたことをコロッと忘れていたとはお粗末を絵に描いたも同然である。

 後は現用機で使用しているソフトの再インストールを次々と実施し、無事、全ソフトをニューマシンに導入することができた。まさか古いソフトでが全部入ったとは・・・・。これも普段の行いが良かったから?単純に幸運だったということでしょう。しかし、中には互換モードでインストールできたのが「ロータス123」、パッチを当てて入れたのが「デジカメでベストアルバム」ぐらいで、あとは順調にインストールできた。意外と古いソフトでも導入できたことは嬉しいやら、驚きやらでバンザーイと両手を挙げたい気持ちである。

 これからは膨大なデータを整理しながら移し替えるという作業が残っているが、時間はたっぷりあるので少しずつ引っ越しをしようと思っている。
2013年04月25日

祝!我が家へ光がキター!!

 今までADSLでネットへ繋いでいたが、遂に我が家へ光回線がやってきました。ADSLでも5M程度は出ていたのでそれ程不便は感じなかったが、使用料が逆転したのを契機にネット環境を変更することにした。月々千円程度が安くなる計算である。早くて低料金ならば使わない手はないわけで、これでアップロードが相当早くなりそうです。

 今日は小雨の中、2時間半くらいで設置が終了した。今までは配線までの工事で終了かと思っていたが、現在は手取り足取りでパソコンのソフト導入からユーザー登録までやってくれるとは随分とサービスが良くなったものです。

 光回線の実際の転送速度は50M〜60M位で標準的な速度であった。これからは快適なネットサーフィンができると思うと嬉しい限りである。
 
分岐する中継器の箱は我が家の2m先にあるのに実際の接続は20m先の中継器に繋いだ
のには驚きました。どうして遠くまで延ばしたのかは不明です。
光ケーブルは家の外側を引きずり回すと見栄えが悪いので、我が家の天井裏を通して
家の裏側にあるアンテナ引き込み線の穴から室内に入れました。
 
       中継器にある本線との接続作業    ルーターの箱はレンタルなので捨てられませ
 
           光回線の終端器            PCの横にルーターと電話機を置きまし
2013年04月26日

明日からGWが始まるゾーッ!

 いよいよ明日から大型連休が始まります。今年の休みは休みが一寸取りにくい並びでサラリーマンは途中3日間の年休を取らないと後半につながらない休みでです。もしとれた時は10連休?最高ですね。

 近くの公園も半年間の長い冬眠からようやく目が覚めたようで、池にはいつものボートが運び込まれました。営業は明日から行うのかは不明ですが、池の周りはご覧のように雪の壁で一杯です。

 この状態で池に落ちたら凍えてしまいそうな風情です。果たしてこのGWに何人くらいの人達が遊びに来るか楽しみです。
 
  アメダスの廻りの雪もすっかり無くなりました     トラックからボートを降ろしていました

池の周辺は未だに雪が一杯です。これで明日開園するのかな?
2013年05月01日

カードリーダーを買いました

 新しいPCにはカードリーダーが付属していないので、外付けのカードレーダーを654円で購入した。安い!。帰省中の息子曰く「この程度ものは100均で売っているよ」と言われ、!Σ(×_×;)ギャフン !

 PCを購入してわかったのだが、PC前面ある4つのUSBポートはどういう訳か逆さまに設置されていた。販売店にクレームを入れようかとも思ったが、「仕様です」といわれて終わりということが目に見えているので諦めた。

 いかし今回購入したカードリーダーの表側にはアクセスランプがついているので、下向きになると一寸具合が悪い。

 そこでPC側のUSBアダプターを自分でひっくり換えそうとPCの裏側を開いてみたら写真のように4つのポートは基盤にガッチリ半田付けされているので諦めた。

 普段はUSBの上下なんて考えてもいなかったが、直差しの場合はこのようになるということを改めて認識した。

 おまけに今回購入したカードリーダーは動作は正常なのだが、とんんでもない不良品で、アクセスランプのLEDが点灯しない製品であった。天下のエレコムの商品でもこんなものが売られているとは信じられない。恐らく中国製?とんだ「安物買いの銭失い」の一幕でした。
 
        PCに挿すと裏面になる            赤丸のアクセスLEDは点灯しない
 
     PC前面の上下逆さまのUSBボート       これでは上下を入れ替えるのは不可能
2013年05月03日

お約束の雪が降りました

 天気予報では夜中に雪が降るだろうという予想が出ていたが、朝起きてみると薄らと雪が屋根を覆っていた。ところによっては積雪状態になるほどの降雪があったという。

 5月の降雪は珍しいことではないが、積雪状態になるのは十何年ぶりらしい。当地ではあっという間に融けてしまったが、ひと山の越えた隣町の紋別市では除雪している光景がニュースで流れていたのには驚きであった。

 どうも今年は寒い春になりそうです。例年だと今月の下旬に田植えが始まりますが、果たして予定通り田植えができるのか、他人事ながら心配です。桜も残雪の中の花見になりそうな気配です。
 
夜中に降った雪がうっすらと屋根に残っていました

光回線に無線ルーターを設置しました

 帰省中の息子が無線ルーターを設置してくれました。当初はNTTのレンタルにしようかとも思いましたが、息子が買い換えるということで余ったルーターを譲り受けました。

 光回線にしてから1週間経過しました。ADSLと比較して、ビックリするほど早いとは思いませんが、動画やHPのアップロードが早くなったので満足といったところです。

 光回線の速度はやたら速くなったり、遅くなったりで、その差が激しいことがわかりました。それだけ光回線を導入しているところが多いということを示しているのかも知れません。

 文化の真空地帯の当市にもNTT以外の光回線が入ってきたようです。もしかしてNTTより安かったりして・・・・・。

 光も入ったことですのでニューマシンへの引っ越しもドンドン進めなければならいと思うのだが、あまり気乗りしないのは歳のせいかな?。やる気が無くなるのは加齢現象の一例らしいので、何とかそれを克服したいものです。
2013年05月05日

寒〜い!GW

 今年のGWは最近では珍しい寒い連休でした。例年よりも大雪で、雪解けシーズンに入ってからも気温が上がらず、道東では雪の予報が出ている始末である。

 当地も未だあちこちに残雪が山のようになっている。水郷公園の営業も昨年よりも早く始めたが、前半の休みは3日間とも雨模様で散々な幕開けとなった。

 後半の休みは雨は降らないものの連日10℃以下の日が続いている。従って桜の開花も昨年と比較して10日以上遅れそうな感じである。早く汗ばむような日が来ないかと心待ちにしている毎日である。

 
      数少ない鯉のぼりを見つけた          桜はようやく芽が膨らんできた

水郷公園のボートも開店休業状態

池の鯉もようやくカッパエビセンにありつけたようです。
2013年05月08日

町内をコンちゃんが徘徊中

 写真のコンちゃんは数年前から近くの森に住んでいるらしく、真冬でも町内を歩き回っている。冬期間はそそくさと歩くるだけで立ち止まることはなかった。

 春になってあちこちに餌があるためか、町内の各家を訪問して歩くのが微笑ましい。餌のない冬期間をどうやって乗り越えているかは知らないが、この時期としては結構太っているようだ。

 ただ心配なのは住宅街を狐が徘徊するとエキノコックスの寄生虫の問題がある。狐から飼い犬へ、そして人へ伝染していくという経路が見えてくる。できれば山の中で生活してもらいたいものだが、餌がない状態では町に降りてきて餌を漁るより仕方がない状態なのだろう。

親戚関係の犬と睨めっこをしている。
 
餌あさりの最中です。
 
人慣れしているのか逃げる気配はないようです。
2013年05月09日

ニューマシンからのホームページ発信中
 
 ようやく新しいPC引っ越し作戦も終了に近づいてきました。後は細かい調整が残っているのみである。今回は一番の大仕事であるPCラックの大改造でした。

 はじめは新しいラックを購入する予定でいたが、ニューマシンは現在のラックよりさらに幅が必要で、市販品にはピッタリの製品を見つけることができなかった。いずれも帯に短し、たすきに長しで、結局、現用のラックを改造することにした。

 何しろディスプレイが27インチもあるので、それだけでも相当な幅をとられてしう。そこで中板を一段上げ、さらに右側の柱を2本取ってしまった。強度的にちょっと心配だったが何とか持ちこたえくれたようだ。さらに本体が右側から10センチ飛び出たところは机の天板で補強した。これで何とかマシンの入れ替えも無事終了。

 次にFTPの設定を行い、無事これもサーバーとつながり、今回の更新からにニューマシンからのアップロードなった。今までトロトロした速度がぐんと早くアップできるようになったので大助かりである。


今までのVISTAマシンは余裕でラックに収まっていたのだが・・・・・。


新しいマシンはディスプレの幅が大きすぎるため柱2本をチョン切る羽目となった。
ご覧の通りPCがラックから飛び出しているのがわかる。
強度的にはちょっと心配だったが今のところ大丈夫なようだ。
2013年05月10日

ようやく桜が咲き始めたようです

 遅かった桜前線の北上もようやく道北の地に到達したようです。市内でも1,2番くらいに早く咲くという友人のところの桜も蕾が開きかけてきました。

 昨年の今頃はすでに満開になっていたので、おそらく1週間は確実に遅れているようです。今日は5月に入って初めて18.5度という最高温度になり、さすがに外へ出てみると暖かいという感じがする日でした。

 このようなお天気がこれからしばらく続けば農家の人たちも大助かりというところだが、明日からまた雨模様の日が続くという。何とか好天が続くように神様にお願いするより仕方がないというところかな。

 
二〜三分咲というところです

山の残雪を見ながら秋まき小麦に肥料をまいているようです
2013年05月11日

これでPC周りの設置は終了

 スカイプをするため前のPCからウェブカメラを外してディスプレの上部に設置したところぴったりと収まった。これで息子や孫と顔を見ながら話することが可能になった。

 次にスピーカーは今までのVISTAマシンで使用していたものは大きくておまけに外部電源が必要な代物であった。今度購入したディスプレイはスピーカー内蔵だったので、それを使用していたが、どうも使い勝手が悪い。YouTubeをよく見るのだが、音量が小さすぎる場面がたびたびあるので、外部スピーカーをアマゾンへ注文した。

 現在のスピーカーはUSB端子からアンプ用の電源から音声信号までケーブル1本で間に合うようになっている。時代の進歩は目を見張るものがある。昨日現物が届いたので設置したら、音量、音質ともこれで十分と思われた。

 これですべての引っ越し作戦は終了したが、ただ気になるのはPC本体の前面にあるファンの音がやかましいことである。モーターの音か風切り音なのかは不明であるが、最後のミッションとしてファンの取り替えをやってみようかと思っている。
 
        幅20センチ位のスピーカー           ロジクールのWEB CAMERA

スピーカーとカメラはディスプレイの上部と下部に設置した
2013年05月17日

ようやく満開の水芭蕉

 寒い春の日が続いている道北の地にもようやく水芭蕉が咲きほころびてきました。例年より半月以上遅い開花でした。本州では真夏日という声も聞こえますが、道北ではいまだ20度に達した日はありません。

 いくら寒いといっても一度くらいは25度を超える日があっても良さそうなものですが、今年はいつもの年とは少し様子がおかしい感じがします。桜も10日にはほころび始めてきたのの、その後の寒さで元の蕾に戻ってしまいました。果たして今年は花が咲くか、葉桜で終了するか見ものです。


水芭蕉の横には未だに雪が残っています
 
我が家の近くで水芭蕉見られるのはよほど田舎住まいということかな
2013年05月18日

10日経っても開花せず
 
 今年の桜は10日に蕾がほころび始めたが、その後の天気が好転せず、いまだに開花する様子がない。その代わり、葉の方はどんどんと成長している。

 この状態では葉桜で終わりそうな気配である。この低温続きはアメダスのグラフを見てわかるとおり、今年になって20度以上になったことがない。平均気温も10度以上になったのはたった一日とは最近では経験したことがない。

 全道各地の桜の開花も3週間遅れの開花だという。果たしてた士別で満開を見られるか見ものである。たとえ満開になっても桜祭りはとっくに終了しているので、飲兵衛にとっては残念な桜祭りであった。ちなみに昨年は早すぎてやはり桜祭りの時はとうに散っていたので、桜祭りの開催時期は難しいものがあるようだ。


10日前とほとんど変わらない。さらに縮こまった感じである。
 
蕾は小さいが葉っぱは見事に成長しています。

この温度経過を見てもいきに冷涼であるかがわかる。
2013年05月19日

久しぶりの好天気に恵まれた日曜日

 昨日、今日と久しぶりに好天気となった。自転車を物置から引っ張り出して、市内見物に出かけた。市の体育館前では恒例の「しべつわんばくフェスティバル」が開催されていた。

 内容的にはあまり変化がないようだが、毎年過疎化が進んだ町としては結構な人出であった。少子化というけれど集まればこんなにいたのかとちょっとビックリものでした。


この催し物も17回とはよく続いているものです。
 
店はほとんどが食べ物屋さんでした。

宮下公園の残雪。冬期間は雪の投げ捨て場でした。公園の船も沈みそう。

久し振りの好天気で公園のボートも大賑わい。

最近の若い人たちはこのような担ぎ方をするが、これも幼児化の表れかな?
手には鯉の餌を持って、何とも微笑ましい光景です。
2013年05月20日

ようやくニューマシン本格稼働

 3月下旬に購入したPCがようやく、すべてのアプリケーション・データの入れ替え・ファンの取り替えを終了して本格稼働に入りました。とくに急ぐわけでもなかったので本格的な稼働まで2ヶ月もかかってしまいました。

 ソフトウエア関係はすでに旧マシンと同じ内容でインストールして無事稼働していますが、ただ気になる点は購入当時からファンの音が大きく非常に耳障りになっていた。

 仕様書を見ると同じ型式のファンが4台使用されていたが、耳を近づけてみるとその中の1台がとくに騒がしいことがわかった。その1台が背面だったらそれほど気にすることはなかったのだが、残念ながら一番騒がしいのは前面下のファンで一層、騒音が目立つことである。他のファンはそれ程気になる音ではないのになぜ前面下のファンだけうるさいのかは不明である。

 おそらく風切り音ではないかと疑ってはいるが、とにかく気になって仕方がない。結線を確認すると回転数を制御するような高級品ではなく、ごく一般的なペリフェラルコネクター(汎用4ピン)に繋がっていた。

 それではということで現状のものより静音タイプに交換しようと計画立て先日組み替えを行った。本体の分解はドライバー1丁で済むので分解、取り替え、再組み立ては超簡単に終了した。

 実際に電源を入れるとこれはビックリ、見事にマシンが温和しくなった。現在聞こえる音はシーンという高調波ような静かな音であった。参考までに新旧のファンを比較すると下記の通りである。

型 式回転数ノイズ風 量
DEEPCOOL Xfan1,300rpm26db44.7CFM
SY1225SL12SL500rpm7.5db24.5CFM

 両者を比較すると回転数は500回転で従来より約1/3、ノイズも同じく1/3程度低くなっているので静音化の効果は絶大?なものになっている。ただし風量も約半分になっているが、排気に3台回っているのでこれでも十分と思われる。

 これで今のところニューマシンに手を入れる部分はなくなったが、今までWindows7を使用して問題になっているのが二つほどある。一つ目はATOKとグーグル検索の相性が悪いことである。現象はATOKを使用して検索すると二文字目から英数の小文字に変わることである。おそらくATOKのバグではないかと疑っている。この現象の回避方法はカナキーロックを外すことにより解決した。

 二つ目はWin7の仕様ということだが、フォルダーの中のファイルの移動が自在にできなくなったことである。たとえば写真の入れ替えを始終行うのだが、日付順とか名前順とか規定値のみしかファイルの移動しかできないのは非常に使い勝手の悪いものにしている。これもネットに解決策が出ているようなのでいずれ挑戦してみようと思っている。


たった783円のケースファン。極静音がうたい文句だが、500回転であれは当たり前か。

前面ファンはHDDの冷却用なのに結構な吸入抵抗がありそうです。
いずれ、編み目部分を削ってファンを丸出しにしようかと思っている。

新旧のファン比較。新ファンは回転数が低いだけに羽根の数が多い

結線は従来と同じペリフェラルコネクターに接続しました。
このPCケースは隙間だらけで前面は全面が編み目になっていて内部のLEDがよく見えます。
今日の桜

 
待ちに待った桜が3輪ほど咲いているのを見つけました
2013年05月25日

ようやく桜が満開

 桜の蕾は例年通りの膨らみであったが、その後の低温続きで今日あたりがようやく満開の時期となった。今年は葉の方が早く成長したので、花が葉の陰に隠れてしまい、今ひとつの満開である。ちなみに昨年の見事な満開は5月7日だったので約3週間遅れの満開となった。おそらく新記録的な開花であったに違いない。

 この低温続きで農作業も遅れ気味で1週間以上は遅れているらしい。これからの好天気に期待したいものだが、そう問屋が卸してはくれないだろう。もしかしたら近年にない凶作の年になるかも・・・・?。


神社通りの桜

今年の桜は葉の方がとくに目立ちます
 
明日あたりが満開にもかかわらず、酔っ払いの花見客は一人もおりません
2013年05月29日

一気に真夏の気温!

 今年はいつになったら20度を超える日が来るのかとやきもきしていたら一気に真夏日となりました。グラフを見てわかるとおり、うなぎ登りとはこのようなことをいうのかも知れません。

 しかし、この天気も今日あたりまでで、明日からは平年の気温に戻るとのこと。本州は10日ほど早い梅雨入りだそうで、これで道北も好天気か望めそうな雰囲気である。


異常な天気であることは毎日の温度変化を見てもわかります

アスパラの初収穫

 昨年のアスパラの初収穫は5月14日だったので、それに遅れること2週間、やっと食前に上がるようになりました。待ちに待ったアスパラですが、今年の出来は細いのから太いのまで千差万別といったところです。

 これから毎日新鮮なアスパラを食べられるかと思うとうれしいという一言に尽きます。これでようやく道北にも初夏が訪れたという感じです

 
           28日初収穫 9本                   29日 15本
2013年06月05日

久し振りのSF映画「オブリビオン」を観てきた

 久しぶりに正統派のSFを観たという気分にさせてくれた作品である。

 予告編を観てこれは是非、観なければならないと期待をしていたが、前半は回りくどく、後半のドンデン返しは意外で、しまいには何が何だかわからなくなってしまったというのが感想であった。

 こんなことであれば、あらすじをきちんと読んでから観るべきだと思っても後の祭りである。

 帰宅してから改めてストーリーを読んで、そうかこういうことでだあったのかと馬鹿げた感心の仕方であった。

 批評を見ると実に物語がよく練られていて、ハリウッドの一流脚本家が何人も参加しているという。何はともあれ日本の映画では到底真似のできないほど迫力のあるシーンが山盛りで、さすがハリウッド映画である。お金のかけ方が桁違いに違うようだ

 やはり、この手の映画はテレビで観るのではなく劇場で観るのが一番である。たとえば二人乗りの小型ヘリコプターのような 球形の戦闘機を自由自在に繰って、地上や空を飛び回ったり、その乗り物を小型にしたような球形のレーダーつきの戦闘ロボットが いつも 後からついてきて、援護射撃したり、攻撃してくる。男の子ならば 誰もが乗ってみたい乗り物、誰もが夢中になりそうな戦闘ロボット。操縦士は、白い宇宙服を着て、ライフルのような銃を背中に背負っている。小型のバイクまでも装備されているいうSFの世界がまるで本物のように見えるから不思議である。

 しかし、60年間全員?が歳をとっていないのはなぜか不思議である。これも空想の世界だから許されるか・・・・・。
2013年06月10日

先週に引き続き「エンドオブホワイトハウス」を観てきました

 先週「オブリビオン」を観てきたばかりでしたが、予告編を見ていると、またまたおもしろい映画が公開されたので早速「エンドオブホワイトハウス」を観てきました。

 そのとき予告編を観ていると同じような作品が2本立て続けに上映され、頭が混乱してしまいました。最初は「エンドオブホワイトハウスの別バージョンと思ってみていましたが、俳優が別人でホワイトハウスの壊れ方も違うしおかしいなと思い、帰宅してからネットを見たら、全くの別作品であることが判明した。

 ネットには《ホワイトハウスを舞台にしたアクション映画が、今年、立て続けに2本公開される。1本は現在北米で公開中のアントワン・フークア監督作『エンド・オブ・ホワイトハウス』(6月8日、日本公開)もう1本は、6月に北米公開されるローランド・エメリッヒ監督の『ホワイトハウス・ダウン』(8月16日、日本公開)だ。いずれも、テロリストがホワイトハウスを襲撃し、勇敢なヒーローが大統領を守ろうとする物語。》と書いてあるのを見つけてようやく納得。しかし、一人で何十人のテロリストをやっつけるとは信じられない。

  あらすじは独立記念日・翌日。“鉄壁の要塞”ホワイトハウスが、陸空同時の奇襲により、たった13分で占拠され、15分後にはその敵を守る“難攻不落の要塞”となった。前代未聞のテロを遂行したアジア人テロリストの要求は二つ。「日本海域からの米国第7艦隊の引き揚げ」「韓国と北朝鮮の間にある軍事境界線(非武装中立地帯)から28500名の米軍全員の撤収」。大統領を人質に取られたうえ、特殊部隊の突入も失敗、ペンタゴン最高司令部は絶望的な苦境に立たされる。誰もが諦めかけたその時、一人の男が内部への侵入に成功する。かつて大統領専任のシークレットサービスとして活躍していたが、・・・・・・・・・。後はネタバレになるのでこの辺でやめときます。

 前作もそうだが、最近の特撮(古い!)は目を見張るものがあり、SFXの進歩は素晴らしいの一言に尽きるようだ。感想としてはあり得ない空想の世界だがテロリストの国が北朝鮮という設定になっている。不思議なのはかの国がこの作品に対して全く騒がないのが腑に落ちない。もしかして同じ筋書きを実行しようとしていたのかも・・・・。

 しかしこの手の映画が2本立て続けに封切られるとは驚きである。8月封切りの「ホワイトハウスダウン」も見に行かなくてはならないだろう。面白かったのは「ホワイトハウスダウン」の予告編が始まると本編が始まったのかと勘違いする観客がいるに違いない。(そんなことはないか)何はともあれ活劇は面白い。
2013年06月12日

やったー! 全国一の気温


北海道新聞より

 ようやく今年も最高気温全国一を昨日獲得しました。皆さんは道北が全国一になるとはにわかに信じがたいことと思いますが、この現象はそれ程珍しい事象ではありません。

 本州が梅雨入りに入ると北海道は北の高気圧の勢力下に入り、時々真夏のような気温になることがしばしばあります。

 昨日は32.7℃まで気温が上昇しましたが、湿度が低いため木陰に入るとそれ程暑さを感じません。また現在は太陽高度が高いため直射日光が部屋に入ることがないので、部屋の窓は昼過ぎまで開けることはありません。

 理由はいくら真夏日の気温になっても夜は寒いくらいの温度まで下がりますので、折角冷えた部屋を午前中から熱風を入れる必要がないからです。しかし、午後になるとさすがに部屋の中は相当な温度になります。それでも昨日は27℃までしか上がりませんでした。これも低湿度のおかげです。

 左図は15時現在の全国気温ランキングです、これを見ると道外地点が3カ所で後はすべて道内地点で占められています。さらに寒いはずの道北地区が7カ所とは驚きです。

 この暑さも今日あたりで終了して明日からは夏日にも達しない日が続くと発表されています。農家は雨が欲しいと嘆いている今日この頃の天気です。


1週間前は最高気温12.4℃で朝方はストーブに火をつけた位ですが゜
翌日から一気に気温が上がり始め、真夏日が3日間連続しています。
年寄りには冬の寒さと夏の寒暖の差で相当参っているようです。
2013年06月29日

いつできるのか高速道

 平成18年から始まった工事が遅々として進んでいない。いっそのこと無駄遣いはやめて福祉の方へ回した方が利用価値がありそうだ。

 おまけに名寄まで一気に認可が下りると思ったら、工事区間は半分だという。従ってこの高速道が完成しても出入り口は山の中で、到底利用する自動車は皆無である。好きこのんでわざわざ国道から山の中のICへ迂回するとは考えにくい。どう考えてもおかしな工事である。

 後の半分はいつ認可が下りるかは不明ということで、永遠に凍結という状態が続くに違いない。これが繋がれば交通量は相当増えると思われます。なにしろ通行料金は無料なのですから・・・・。

 ともあれ工事の進捗状況を見るのは楽しいが、あまりにも工事が遅いので最近は見る気も失せてしまう工事現場です。なおこの工事の概要は下記のURLをご覧下さい。
    http://www.as.hkd.mlit.go.jp/road1/contents/intro/03_shibetsunayoro.html


多寄町の出入り口。正式のICかは不明です。ここまで約12qで全区間の半分です。

天塩川に架かる橋脚

この丘の裏側に士別剣淵 ICがあります。トンネルにしないで切り通しになります。
この土は土盛り用の貴重な土になりそう。

士別剣淵 IC近くの跨線橋

戻る