第65号でサイボット君の組み立ても終了し、これから弟分?のトム君を組み立てるシリーズに入った。とにかく部屋の
片隅にうずたかく貯めてしまった配本を5月21日配布分(第84号)まで一応全て組み立ててしまった。おかげで部屋も
すっきりとした感じである。

 トム君もサイボットと同じような機能を持っており、新たな仕組みも2、3増えているようだ。組み立てはいつものように
ネジ回し、ラジオペンチ、ピンセットでコト足りるのはサイボットの組み立てと同じである。また各部品の合いもよく、そ
れぞれの部品がピッタリと収まった。さすが高いだけのことはある。


   
      第66号            第67号            第68号           第69号     
◆第66号 キャスターボールを取り付ける。
 サイボットの折れやすいキャスターからボールに代わったので負荷を掛けても十分である。大きさはサイボットより二回
 り程度小さめである。
◆第67号 左側のギアボックスを取り付ける。
 ギアにはあまりグリースを多く塗らないのが肝心。
◆第68号 右側のギアボックスを取り付ける。
◆第69号 モーターパワー・ボードを取り付ける。
 ここまで組み立てると自走が可能になる。スピードはサイボットと同じくらいか。

 
Windows Media Player走行画面を見られます

     尾部に重りが付いているのが面白い
戻る




   
      第70号            第71号            第72号           第73号     
◆第70号 ソナーセンサー移動モジュールを取り付ける。
◆第71号 ソナーセンサー・ボードを取り付ける。
  今回のセンサーのギミックは非常に面白い。まるでレーダーがスキャンしているようである。

◆第72号 赤と青のLED。
◆第73号 バンパーとLEDを取り付ける。
  赤と青のLEDがとてもきれいである。LEDをバンパーに取り付ける時は一寸したコツが必要。くれぐれもLEDの色
 が左右逆さまにならないように注意しないと点灯時にみっともないことになる。

Windows Media Player
トム君の回避走行画面を見られます

      ソナーの首振りととてもきれいなLED
    
戻る




   
      第74号            第75号            第76号           第77号     

◆第74号 ベースコントローラー・ボードを取り付ける。
◆第75号 ソナーコントロール・ボードを取り付ける。
◆第76号 トップパネルを組み立てる。
 トップパネルを組み込む時の留意点として、リミットスイッチの取り付けが高くて、スイッチが押されたままになる時はカ
バー内の足を少し削らない場合があるかも知れない。とにかくパネルの左右を押してスイッチ音がカチカチとなれば成
功。

◆第77号 トップパネルとボディパネルを取り付ける。

    
正面から見ると鉄人28号にそっくり

戻る



   
      第78号            第79号           第80号           第81号      

   
      第82号           第83号            第84号           第85号

◆第78号 赤外線コントローラーボードを取り付ける。
◆第79号 AIインタープリター・ボードを取り付ける。
◆第80号 CD−ROM5。
◆第81号 赤外線ボード。
◆第82号 左センサーとドーム。
◆第83号 右センサーとリブ。
◆第84号 赤外線タワーを組み立てる。
◆第85号 赤外線位置測定ボードを取り付ける。


鉄人28号に尻尾が生えました


戻る